narratively

これは はてしない物語のページからですが.. 子供の頃ミヒャエルエンデのモモにはまり本も読んだんだけど 映画も、 そして舞台までも観にいくことになり、 好き過ぎてパッチワークドレスを着せた全長2センチのお人形を作っていたら おばあちゃんに魂つめなやって関西弁で諭されたのでした。 ピノキオに出てくるファウルフェローみたいに悪い奴は正直者のふりしてる。 あの人悪いよって言ったら私自身が悪者だもんね。チーン⭐︎ これは一昨年からの課題。 で、最近の解決策はえぐみがすごいで表現することにしています。 わたしもそうだけど、情報だけで解決できると思って余計厄介カオティックになっている。 だけど、人の気持ちがわかるやさしい人達ばかりが辛いなんて許せないよ。 わたしも人の気持ちわかるタイプじゃないから余計そう思う。